ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

地域支援担い手養成講座・フォローアップ研修

スタッフの香川です。
先日、今年1月から2月にかけて受講した、地域支援担い手養成講座のフォローアップ研修が、はーとぴあ清水で行われ参加してきました。
30名の受講生の内、約半数の方が出席されていました。

まずは、皆さんで一緒にお弁当を食べて、それから1人1人近況報告をしました。
講座終了から半年の間に皆さんがどんな活動をされていたのかをじっくり聞きました。

ある方はすでにご自身の地域で、地域支援担い手養成講座を開催されたというお話でした。
すごい行動力です。講座で学んだことをさらに色んな人に伝えるべく尽力されているのは素晴らしいと思いました。
他の方もこれから講座を開催予定とのこと。講座の第一期生がすでに次の仲間作りをどんどん始めています。

またある方は居場所を存続させていくための苦労を語っておられました。

皆さんのお話は私の活動の何歩も先を行かれている内容で、正直、自分も頑張らないといけないなと実感しました。

近況報告の後は、でん伝体操の教室見学でした。
約20名の方々がインストラクターの方の指導の下で介護予防の体操をしておられました。
私たちも後ろで椅子を並べて、一緒に参加させて頂きました。
でん伝体操は名前を聞いていただけで、体操をするのは初めてでした。
一つ一つの動きはゆっくりですが、約30分体を動かすといい運動になります。

その後は、今抱えている問題や困っていることなどの相談タイムでした。
WAC清水の鈴木さんを始め、経験豊富な出席者の方々が色々なアドバイスや提案をされていました。
困ったときは周りの人達がこのようにして助けてくれる、応援してくれる、というのはとても心強いです。

今回研修に参加して、皆さんの活躍を知り、大変勇気づけられ感動しました。
今度は私自身もその後に続けるように出来ることから一歩ずつ頑張っていきたいです。
2015.8.31はーとぴあ清水

リフレア上土見学会

スタッフの香川です。
先日、介護付き有料老人ホーム、リフレア上土の見学会に伺いました。

場所は流通センター通りを北に向かい、右折して竜南通りに入り、直進してエスポットを右折してすぐのところです。
自然環境と利便性に恵まれたとても住環境の良い場所です。

まず、気になったのは24時間体制の介護・看護が受けられるという点です。
これは葵区では初のサービスで、素晴らしいなと思いました。利用者様にとってより安心な暮らしが送れます。
介護職員体制も、入居者様:介護職員=2.5人:1人となっており、介護付き有料老人ホームの基準が3人:1人なので、手厚い介護でお世話されているのが分かります。

内装については、ロビーホール、ダイニングルームなど落ち着いた色調のインテリアでコーディネートされており、快適でくつろげる空間となっています。
居室は、一般的な18.35㎡ですが、こちらも落ち着ける素敵なお部屋でした。

また、各階のフロアーに様々な機能訓練器が設置されており、専門の資格を持つスタッフの方によるサポートを受けて、機能訓練や筋力トレーニングなどを行うことができます。特に足腰を鍛えるための器具が充実しており、介護予防のための取り組みがしっかりなされていると感じました。

らせん状の滑り台の設置など非常時の対策もしっかりされているなと思いました。

入居条件は要支援からとなっています。
TOKAIグループならではの様々な工夫と配慮に、納得感心するばかりでした。

ご案内もとても丁寧で、その対応にも良い印象を持ちました。
有難うございました。

スラージュ馬渕見学会

スタッフの香川です。
先日、静岡鉄道のサービス付き高齢者向け住宅・スラージュ馬渕の見学会に伺いました。

JR静岡駅から約1.6㎞という立地で、近くにはスーパーやドラッグストアなどのお店があり、買い物にとても便利です。
ここは、駿河区初となる小規模多機能ホーム(通い・訪問・泊まりの3つのサービスを組み合わせて提供する24時間対応の介護サービス)が建物内に併設されているのが特徴です。利用者様のニーズに合わせて様々な介護サービスを組み合わせて利用することができるので、安心のシニアライフが送れます。

居室は18.14~18.45㎡と一般的ですが、左右の居室で壁の色が茶色と紺色というように違う色で区別されており、とても印象に残りました。
これは利用者様がご自分の居室を間違えないようにとの配慮がなされているのだそうです。一面だけに塗られた色がアクセントになり、とてもおしゃれな感じがしました。

そして、各居室にはナースコールと入口に緊急時に様子を確認するためのタブレットが設置されていました。タブレットもプライバシーに配慮し、利用者様の操作でスタッフの方が画像を確認することができる仕組みになっているそうです。緊急事態が起こってもしっかり対応してもらえるので安心です。

居室は北向きとバルコニー付きの南向きがあり、見せて頂いた南向きの居室からは花屋さんが見えて、いいなと思いました。
入居条件は自立からとなっています。

スタッフの方が丁寧に説明、案内してくださり、じっくり見学することができました。有難うございました。
スラージュ馬渕画像

ベストライフ静岡葵とスラージュ馬渕見学同行

住宅型有料老人ホーム「ベストライフ静岡葵」とサービス付き高齢者向け住宅「スラージュ馬渕」に見学同行してきました。

最初は、葵区平和にある「ベストライフ静岡葵」。
JR静岡駅北口から、しずてつバス井の宮線「桜町」行き(8番乗り場)から乗車、約16分(約2.7km)、平和町で下車、すぐ近くです。
また静清バイパスからも近く、交通の便はとても良いです。

ベストライフ静岡葵外観

ベストライフ静岡葵外観


買い物は、隣にコンビニがあり、すぐ近くにもコープしずおか水道店があり、生活にも便利です。

住宅型ですので、自立の方から入居できるのも魅力。
不安を抱えている高齢者にはうれしい施設です。
また、自由度も高いこと大きな特徴の一つです。

サ高住ではあまりイベントが行われませんが、有料老人ホームですので、毎日何かの催しがあり、自由に参加できるので、何もしないで一日を過ごさずに済むことは、利用者様にとって意味があります。
p-ベストライフ葵居室

p-ベストライフ葵トイレ
居室は一般的な18平方メートルですが、広く感じました。
トイレスペースがカーテンで仕切られていることで、トイレスペースを囲っていないことで、広々としたレイアウトとなっていました。

今回は、今月中に入居先を見つかなければならないという諸事情により、当日の見学依頼でしたが、無理を対応していただき、有難うございました。

一緒に見学されたご家族様もとても気に入っておられました。

スラージュ馬渕は、明日また見学会があり、スタッフと伺いますので、その時に紹介させていただきます。

60歳までにやっておけば良かったことランキングに思う

こんにちは スタッフの松田です。
今回は、電子版日経新聞の何でもランキングに載っていた、
60歳以上の500人に聞いた「やっておくべきだったこと」「しておいてよかったこと」から
今からでも遅くない!!を考えていきたいと思います。

まず、ランキングから
「やっておくべきだったこと」【お金】
こつこつ貯金2
1位 貯金
2位 年金で暮らせるよう生活費を見直し
3位 退職後の働き方を考え、スキルアップ
4位 掛け金を払い、一定年齢で受け取る個人年金に加入
5位 老後のレジャー資金を積み立てておく

「しておいてよかったこと」【お金】
1位 持家を確保。退職までにローンを完済
2位 貯金
3位 病気・けがに備えて保険に入る
4位 年金で暮らせるよう生活費を見直す
5位 個人年金に加入

「やっておくべきだったこと」【人間関係】
1位 仕事以外の特技を持つ
2位 夫婦関係を大切にする
3位 ボランティアや町内会など地域活動に参加する
4位 人付き合いで無理をしない(本当に大切な人と楽しく過ごす)
5位 子どもとのコミュニケーション

「しておいてよかったこと」【人間関係】
1位 夫婦関係を大切にする
2位 共通の趣味を持つ友人をつくる
3位 人付き合いで無理をしない

「やっておくべきだったこと」【健康】
1位 腹八分目。大食い・大酒をしない
2位 肌の手入れ
3位 野菜中心の粗食を心がける
4位 日頃からよく歩く
5位 早寝・早起き

「しておいてよかったこと」【健康】
1位 旅行に出かける
2位 早寝・早起き
3位 人間ドックなど定期健診

人生の先輩方のお言葉、身にせまるものがあります。
私は40代。今からでも実践できそうな事がありました。
特に健康面の「腹八分目」「野菜中心」「歩く」は今日からでもできます。

ただ、この記事を読んだのが60歳以上だった方はもう遅いのでしょうか?
特にご相談業務をしていて問題になる、【お金】についてはどうでしょうか。
サラリーマン家庭では、会社を定年退職してしまうと収入は年金のみという
方も多いと思いますし、仕事をしたくても就職先もないし・・・
という声も聞こえてきそうです。

高齢者仕事
簡単には言えませんが、健康な体とやる気があれば、そうとも言えないと思います。
少しの収入でもいいから生き甲斐と人とのつながりを求めるなら、
シルバー人材センターに登録をするのもいいですし、
確かな収入と第二の人生を求めるなら、ポリテクセンターで技術を学んで
資格にチャレンジするのもいいと思います。
静岡ポリテクセンターでは、選考(筆記・面接)を通れば
受講料無料で半年間通う事が出来ます。
学んだことを活かし、建築CADやはたまたインテリアコーディネーターの
資格を取得した方もいらっしゃるようです。
そして、受講後の就職率(H25年度訓練終了3ヶ月後)は科によって
異なりますが、74.6%~87%と高い数字です。

今からでもできる事を探して、後悔しないシルバー期を過ごしたいですね。