認知症の徘徊には理由がある

昨日、認知症サポーター養成講座を社員3人で聞いてきました。

平成17年度から始まったこのキャンペーンにより、既に全国で600万人を超える
認知症サポーターが誕生しているとの事で、サポーターの証である
オレンジリングをお持ちの方も多いでしょう。

そして、今回の講座を聞いて改めて考えたこと、それは
【「徘徊」は原因を考えて対応する】という事についてです。

徘徊してしまう方について、認知症になると無意識(無意味に)
動き回ってしまうと漠然と思っていました。
違うんですね!!なぜ徘徊するのか→徘徊には理由がある!

お話では、安心してくつろげる場所や、自分が認められる場所を
求めて徘徊する場合があるらしいのです。

そこで、以前読んだ記事に載っていた、福岡県大牟田市の認知症で
徘徊する方への取り組みを思い出しました。
ここでは、年1回の徘徊模擬訓練を10年以上前から開催しているという
事でした。参加者は大人から子どもまで2000人以上。
70人程の徘徊役の人に、声掛けを行うというものです。
暑いのに厚着している、雨が降っていないのに傘を差しているなど、
おかしいなと感じる人に声をかけをするのですが、相手の気持ちに
配慮しない声掛けをすると「嫌だ!行かない!怖い!」と
徘徊者役の人に言われる、と真に迫っている。
この訓練は、徘徊をやめさせる為ではなく、安心して徘徊ができるように
見守る事が目的であるとの記事でした。

85歳以上の4人に1人が認知症という時代。
認知症の方にも、人格を尊重した対応を心掛けられる私でありたいという
今の気持ちを忘れない為にも、静岡市でもこのような
お年寄りに優しい取り組みが行われることを願っています。
認知症サポーター養成講座 認知症サポーター1

サンライズ大浜・葵の里への見学同行

ご相談者様と介護老人保健施設「サンライズ大浜」と「葵の里」への見学に同行しました。

介護老人保健施設とは、病院から退院しすぐには自宅での生活は難しいという方にリハビリによる在宅復帰を目的とした施設です。
利用料金も特別養護老人ホームに比べても大きな差がなく、金銭面に関しては負担が少ない施設です。
また、特養ほどの待機はありませんし、入居条件も要介護1以上となっていますので、お困りの方にとってはとても助かる施設だと言えます。

サービス内容は
症状が安定期にあり、入院治療の必要がない要介護状態の高齢者の方が入所対象です。医学的管理下での介護、機能訓練等の必要なご利用者様をサポートしてくれます。
また看護士・介護士の他に医師・作業療法士・理学療法士がいることも特徴の一つです。

サンライズ大浜

サンライズ大浜

最初の見学先は、サンライズ大浜です。
駿河区西島(大浜街道と国道150号線の交差する角)にあります。
土曜日の午後は本来施設見学は受け入れていないとのことでしたが、ご相談者様が県外からお見えになっているということで、無理にお願いしました。
私が感じた施設の特徴は、共有スペースのフロアでした。
格子状に竹のような折込んだ床が温かみを感じさせてくれました。

葵の里

葵の里

次は葵の里。
駿河区小坂に位置します。
周りは自然に恵まれた環境の中、施設内も広々とした創りでした。
ここも入居相談員がお休みということで、居宅の相談員様にお願いして見学とご説明をいただきました。

両施設とも無理を言っての見学を快く受けていただき、本当にありがとうございました。
ご相談者様も喜んでおられました。

リバースモゲージに関して(静岡市の場合)

リバースモーゲッジという言葉をお聞きしたことがお有りでしょうか?
新聞やWeb等で、何となくは知っているという方はいらっしゃいますが、静岡市における詳細に関しては多くの方が知らないというのが現状です。
私もその一人ですので、今回実際にリバースモゲージを教わりに伺いました。
ご説明をいただいたのは静岡市の社会福祉協議会のご担当者様。
その説明を元に、私なりに内容を簡単に整理してみました。

■リバースモゲージとは
自宅を担保にした年金制度の一種。
自宅を所有しているが現金収入が少ないという高齢者世帯が、住居を手放すことなく収入を確保するための手段。

■利用条件
65才以上
市民税非課税世帯
自宅(土地)を所有しており住み続けること
自宅(土地)評価額(概ね1,500万円以上)
連帯保証人
相続人の同意

■利用可能な金額
生活保護の金額がベース(不足分を補う金額)

生活保護の金額がベースになりますので、年金収入が12万円位ある方は対象となりません。
利用金額は最高でも月額10万円程度とのことでした。

首都圏の銀行が取り扱っているリバースモゲージでは、月額が30万円だったり、貸越極度額は1,000万円以上2億円以内と高額です。
そのため老人ホームの入居金に充てることもできます。また使い道は自由というところもあります。
しかし、静岡市の場合は、最低限の生活のための資金といった使い方になります。

中々条件的に当てはまる方は少ないとは思いますが、以下の方には良い制度と考えられます。
独居及び高齢者世帯の方で、自宅(土地=評価額概ね1,500万円)は所有しているけど、年金支給額は少なく生活は苦しい。
かと言って生活保護を受けるには抵抗が有る。
そんな方は、リバースモゲージを利用して、生活費の不足分を確保することができます。
ご自分の財産をご自分のために利用するという考え方は、これからの高齢化社会に向けて必要だと思います。

■リバースモゲージに関するご相談・お申し込み先
(福)静岡県社会福祉協議会(054-254-5244)又はお近くの市町社会福祉協議会へ相談のうえお申し込みください。

リバースモゲージイメージ

リバースモゲージイメージ

上記の説明はあくまで静岡市の場合です。

下記にリバースモゲージに関する記述(Wikipedia)を載せてあります。
ご参照ください。

●リバースモーゲッジ(Reverse mortgage)とは、
自宅を担保にした年金制度の一種。
自宅を所有しているが現金収入が少ないという高齢者世帯が、住居を手放すことなく収入を確保するための手段。

●内容
自宅を担保にして銀行などの金融機関から借金をし、その借金を毎月の年金という形で受け取る。
年月と共に借入残高が増えていき、残高に対する利息も未払いのまま残高に複利的に加算される。
契約満期または契約者死亡時のどちらか早い時期に一括返済しなければならない。
契約者死亡の場合の返済義務は保証人または契約者の相続人が承継する。現金で返済できない場合は、金融機関は抵当権を行使して担保物件を競売にかけて返済に充当する。
通常のモーゲッジ(=抵当・担保)ローンでは年月と共に借入残高が減っていくが、この制度では増えていくのでリバース(逆)モーゲッジと呼ばれる。

最終的に自宅を手放す(可能性が高い)ことはその家を売却することに似ているが、契約の期間中はその家に住み続けられることが特徴である。

自宅不動産を所有しているが金融資産をあまり持たず、公的年金などでは生活費を賄えない高齢無職者(または低所得者)の生活費の原資として利用されることが多い。

●事例
大きく分けて以下の2つのタイプがある。

自治体などの公的機関が「返済の期待される生活保護」として貸し付ける。

商業銀行によるもの。
日本においては、1981年、東京都武蔵野市で導入されたのを皮切りに、主に都市部の自治体が、直接(公社を通じて融資する)あるいは間接(金融機関を紹介する)の形で事業を行っている事例がある。
また、厚生労働省が、2002年12月より、都道府県社会福祉協議会を実施主体として「長期生活支援資金貸付制度」を創設し、「不動産担保型生活資金」に制度改正された。
民間においても、信託銀行などの金融機関により商品化がおこなわれている。
また住宅販売会社がリバースモーゲッジの仕組みを利用して、住宅販売を行っているケースもある。
ただし日本では中古住宅市場が活発でなく「ウワモノ(=家屋)は無価値」という文化が根強いので、担保価値が土地のみとされる場合が多い
(従って一戸建てが主体で「マンション」などは対象とならないか、または条件が厳しい)。
またバブル期には担保割れするケースが多く発生したため、新規販売を停止したり高額不動産所有者に対象を限定しているケースもあり、普及は限定的であり今後の市場成長も期待されない。

●リスク
以下の2つのリスクがある。

契約の満期を超えて長生きする。

返済時に担保物件の売却価値が借入残高を下回る(担保割れ)。

貸付側は、契約終了時に抵当権を行使するときの相続人や同居者とのトラブルを防ぎ、上記の満期を超えて長生きするリスクを減らすために、通常は以下のような条件を定めている。
契約者単身または配偶者と二人だけの居住する単独または共同所有の持ち家(従って子と同居などは不可)
契約時に契約者(及び同居配偶者の両方)が65歳以上
配偶者がいる場合は配偶者が連対保証人
他に抵当権や賃借権などの設定なし
推定相続人全員の事前承諾

■貸付けと返済
契約終了時に借入残高と累積利息を返済しなければならないことは通常の借金と変わらない。
例えば満期または契約者死亡で現金返済ができず、担保物件が競売されても回収金額が借入額+累積利息に満たない場合は、不足分の返済義務は保証人および契約者の相続人が承継する。
本来住宅ローンはあくまでも借主の返済能力などを基にした信用に対して貸し付けるものであり、借主は返済に励むことが期待され、担保物件の処分(抵当権の行使、競売)は万が一返済不能となったときに行われるが、リバースモーゲッジでは借主は返済を予定せず最初から貸倒れを予定したローンである。
そのため、契約開始時の担保価値を超えた貸付を行うことはなく、通常は発生する利息の累積高と将来の担保価値の下落の可能性を見越して担保価値の半分~70%程度が貸付限度額となる。
これを契約期間で割ったものが毎月の「年金額」となる(月払でなく契約時に一括払いなどのプランもある)。

マーガリンなど「トランス脂肪酸」全面禁止!米食品当局が通達

【マーガリンやチョコクリームなどに使われているトランス脂肪酸について、アメリカのFDA(食品医薬品局)は
16日(2015年6月)に「安全ではない」と判定し、3年以内にトランス脂肪酸を含む食品添加物を全廃するよう通達した。】

という記事は、マーガリンが大好きな私(小学生の息子も)にとって気になるものでした。
以前から、体に悪いんだろうなぁ・・とおぼろげには思っていたものの、はっきりとした理由は分からずに
食べ続けていました。ので、この記事を機会に調べてみました。

マーガリン②マーガリン①

まず【トランス脂肪酸とは】
トランス脂肪酸は、天然の植物油にはほとんど含まれず、水素を付加し、固体化製造する過程で発生。
つまり、水素添加という科学処理によって作られるということが分かりました。
1998年にアメリカで「危険な油が病気を起こしている」という本を発表したジョン・フィネガン氏によると
この水素添加した脂肪の分子を顕微鏡で見ると、プラスチックに大変似ていて、科学者たちは
「オイルのプラスチック化」と呼んでいたとの事!!!!

では【どんな食品に含まれているのか】
●家庭用のマーガリン
●ショートニングという名で製造用に使われている無味のマーガリン
・パンや菓子類の練り込み材料として
・フライドポテトやチキンの揚げ油として
・アイスクリームやコーヒー用のミルク
・カレーのルウなどの加工食品        など

【どうして水素を添加するのか】
●酸化したり、腐ったりすることがなく便利
●バターよりも安く製造できる

【人体への影響】
人体は、トランス脂肪酸を他の油脂と同じように処理しようとするが、通常ではあり得ない分子構造のために
処理しきれずに体内に蓄積。
●悪玉コレステロールを増加、善玉コレステロールを減少させ、心臓病のリスクを高める。
●免疫力を低下させてアトピー性皮膚炎などのアレルギーを引き起こす原因のひとつとなる。
●体内を酸化させて、がんを発生させる原因にもなる。
●認知機能を下げる恐れがある。

【世界の動き】
●アメリカでは06年から食品中の含有量表示を義務付けている。
●アジアでも、韓国と台湾では含有率表示が義務化されている。
●WHOもトランス脂肪酸の摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満にするよう勧告している。
しかし、日本では、食品への表示もされていない・・・。

ここまで、かなり恐ろしくなるようなことばかりです。
が、日本の企業でも独自にトランス脂肪酸低減努力をしている企業もあることも分かってきました。
セブン&アイ・ホールディングス、フランソア、pasco、神戸屋、ミスタードーナッツ、ケンンタッキーフライドチキン、
日清オイリオグループ、ブルボンが低減。
モスバーガー、ロッテリアにいたってはショートニングは使用していないと。
少し安心しましたが、表示がされていない中では消費者には分かりにくいです。

そして、トランス脂肪酸のみに目を向け、引き換えに飽和脂肪酸(ラードやバター)の取り過ぎも良くない。

では【どんな油ならいいのか】!!
それは、まぐろ・いわし・さんま・さばなどの魚介類やオリーブ油、ゴマ油、シソ油、グレープシード油などの
植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸がいいとの事でした。
不飽和脂肪酸は、常温で固まりにくく、体内で液体であるというのが特徴であり、血中の中性脂肪や
コレステロール値を調節する働きがあるそうです。
また、飽和脂肪酸でもココナッツオイルは中鎖脂肪酸のため例外としてよいようです。

なるほど!家族の健康を司る主婦として、とりいれてみようと思った次第です。

 

 

高齢者詐欺に騙されない!知っていますか?見守り新鮮情報

少しずつ手口を変えて出てくる、高齢者詐欺。
騙されない為の対策の1つとして「手口を知る」という事があげられます。
もしあなたがパソコンを使えるなら、国民生活センターの見守り新鮮情報に
登録をすれば、新しい消費者からの詐欺などの相談がメールで送られてきます。

H27.6.2の見守り新鮮情報の内容は、

【粗品をきっかけに通っていたら、2ヶ月間で500万円の契約】
「商品の宣伝を聞いて無料で商品がもらえる」と知人に誘われ会場に出かけた。
販売員の話が楽しく何度か通っていたら、2カ月の間に、布団や磁気治療器、
下着などの購入を次々に勧められ契約してしまった。自分だけ小部屋に呼ばれて
勧誘されたり、「あなたのため」などと言われたりして、断りきれず買ったこともある。
購入時は頭金の支払いだけなので、高額だという意識はなかったが、
「場所を移転する。残額を支払って」と言われ初めて、総額が500万円以上だと
分かった。生命保険を解約し、貯蓄と併せて支払った。商品を返品するので返金してほしい。
(80歳代 女性)

0cdcf722854726de4a99b556a1e9e5b5-300x212

というものでした。

これは、以前からあったSF商法(催眠商法)の新たなものです。
SF商法(催眠商法)とは、無料の粗品・くじびき等で人を集めて、その場の高揚した
雰囲気で次々に高額な商品を契約させてしまうという手口ですが、
☆長期間通い続ける。
☆個別に声をかけられ勧誘を受ける。
という点が新しいようです。

防御策としては、粗品や楽しい話につられて会場に近づかない事が一番です!
被害者は高齢者が多いのですが、主婦もねらわれています。
最近では、契約に応じないと、「数人で囲まれて脅かされた」「暴力をふるわれた」といった事例も
全国の消費生活センターに多数寄せられているようです。

見守り新鮮情報の登録は、国民生活センターのHPより無料でできます。
家族・周囲の方も、みんなで見守っていきたいですね。

住宅型有料老人ホーム亀松亭にお伺いしました。

住宅型有料老人ホーム亀松亭にお伺いしました。

住宅型とは、介護付き(特定施設入居者生活介護の指定介護施設)とは異なり、サービスは外部の訪問看護・介護を利用する老人ホームです。

運営はレジャー開発株式会社です。

施設のある場所は、駿河区葵区羽鳥大門。
静岡駅方面より、安西橋を渡り左に少し入ったところに位置します。kisyoteigaikan-300x225
亀松亭外観

居室は、約4.5畳と少し小さめの個室が32室。約8畳の夫婦部屋が7室。
居室には浴室トイレなどはありません。

この施設の最大の特徴は、利用料金の安さでです。
月額利用料は87,000円と低料金で設定。入居金はありません。
夫婦部屋は9,000円お安く設定されています。
それ以外には介護保険自己負担額、医療費、生活日用品などが必要になります。

入居条件は、要介護1以上の方、隣接のデイサービスを利用することです。

誓約事項にはシビアな面がありますので、よくご理解・納得の上、ご契約が必要です。

不老ワーク、いよいよ始動!!

不老ワーク、いよいよ始動します!

生陽会が運営するスイートシャワー丸子1階不老ワーク会場にて、最終の説明会がありました。
数ヶ月前から準備を進めて、いよいよ明日からスタートします。

IMG_1109-300x225
スイートシャワー丸子

不老ワークとは、ご高齢者様にお仕事の機会を提供することにより、働くという人としての生きがいを持ってもらおうという、全国的にも例を見ない取り組みです。
仕事をすることにより、社会に貢献しているという実感をもって頂き、それは健康寿命を伸ばすことにも繋がります。

現時点でのお仕事は、DVD分別作業を委託されています。
報酬の点では満足がいくまでは難しいですが、まずは交流の場として参加されては如何でしょうか。

将来的には、これをステップアップとして、得意の分野でのお仕事につながる可能性もあります。

現在お仕事を探しています。
この取り組みに興味をお持ちの、丸子地区(長田西小学区)の町内会や学校関係の方、個人の方で庭の手入れや家の掃除などのお手伝いをしてくれる人をお探しの方がいらっしゃいましたら、お声掛けください。

ナント37,700円で初任者研修が受けられる!!!

介護職員初任者研修を取りたいと思っている方に朗報!!
ナント37,700円で受講できる可能性があります。

まはえ介護の学校で募集している介護初任者研修6月開始(その前から自宅学習があるそうです)。
元々75,400円という、低料金な金額で設定されているのですが、今回は費用の半分が負担される助成金制度を利用することができるということです。

対象・要件(一例:多助成金未受給、申込時介護施設未就労、その他)だそうです。
詳細は直接054-207-8963へ問合わせてみてください。
締切は今月の25日・・・多少は融通してくれるかと・・・

同じ資格をこんなに安く取得できるのですから、利用しない手はありません!
ビッグチャンスですね(*^^)v
4d6a91b10bee4f261be97754f0362d21-212x300

城東コミュニティプラザHapiSpo

静岡市葵区城東町の新しい在宅介護支援施設「城東コミュニティプラザHapiSpo」内覧会へ伺いました。
静和会(特養丸子の里など)が運営しています。
pjoto00-300x225
場所は北街道から少し入った横内小学校西側に位置します。
建物は、一見して高齢者関連の施設といった感じがしません。
間違って入ってきてしまう方がいるかも知れませんね。

建物内に入るとコミュニティスペースがあり、その奥のエレベータで2Fに行きました。

ここは小規模多機能型居宅介護となっています。 通いで17名、ショートが7室だったと記憶しています。
一番奥の部屋はリフトが設置されており、移動の大変な方も受け入れられるようになっています。
pjoto04-300x225
機械浴は初めて見るタイプのもので、お湯が入ると浴槽が倒れる仕掛けとなっていました。

同じフロアには、24時間訪問看護がありますので、安心です。
ちなみに骨密度と血圧を測ってもらいました。

1Fにおりて今度はデイサービスのフロアを見学しました。

pjoto01-300x225 pjoto02-300x225
まずはお食事。 バイキング形式をとっているそうです。
好きなものを自分で選ぶことができるのは食事の大きな楽しみになります。
フロアも広々としていて、リハビリ器具も充実しています。
このリハビリスペースは地域の方も利用できるようになるようです。
デイサービス用の浴槽は、4人くらいが一度に入れるものと、個浴があり、また機械浴はこれも新しいタイプのものでした。 安定感があり、安心して利用できます。(写真は撮ったのですが間違ってゴミ箱に(;>_<;)) 責任者の方からもお話しをお聞かせいただきました。 「このスペースで入居施設を作ると30人しかお世話できませんが、このスタイルにすることにより10倍の人数、2・300人以上のお年寄りのお世話をすることができます」とのことでした。 エムウィンドが主催する見学会にも協力をしていただくことをお願いしました。 より多くの高齢者様に、自分らしく生きて欲しい・・・そんな優しさを感じる施設でした。

大盛況!あいネット春日きずなフェスタ

朝、8:30に会場に伺うと、玄関前には大勢の方がお待ちしていました。 今回は、沢山のイベントが用意されていて、お買い得なお野菜やお花(これは早く売り切れたようです)、その他食品や雑貨もありました。

エムウィンドは介護相談コーナーを担当しました。
150106kasuga2-300x225 150516kasuga1-300x225

ご相談に来られた方には、今は元気なんだけど、介護になったらどうしようか?という不安をお話いただきました。 近くに娘さんがいらっしゃるようなので、色々な選択肢をご提供できることで、一番良い方法を得ることが出来ることをお伝えし、娘さんを交えてのご相談をご提案しました。

もうひとりの方は、現在現役で看護士をされている方、相談の枠を超えて楽しい会話をしてしまいました。 色々お話しをしている内に、エンディングノートが役に立つというお話しになり、隣の相談コーナーで相続を担当している方に無理を言って、エンディングノートを頂き、お渡ししました。