ブログ
ブログ一覧
「はるのおうち」に伺いました。
葵区末広町に4月OPENしたばかりの
安否確認付き高齢者賃貸住宅「はるのおうち」に伺いました。
ここの最大の特徴は、その立地環境!
静鉄ストア末広店北側に隣接。厚生病院徒歩10分。といった抜群の生活環境。
12部屋(内2人部屋1室)といった少人数の建物。
サービス付き高齢者向け住宅とは異なり、「はるのおうち」は自立度の高い方を対象としているのが2つめの特徴です。安心付きの住宅!
3つめの特徴は、部屋の作りや装飾により雰囲気が異なること。
普通は見学に行くと、ひと部屋見ると終わりですが、何種類もあり楽しめました。
正面玄関やエントランスのレイアウトも凝っていて、オーナーの思いが感じ取れました。
正面玄関
常時見学ができるわけではありません。
興味をお持ちの方は、エムウィンドまでご連絡ください。
まはえ瀬名花壇に行ってきました。
きぼうのつばさ(生陽会)内覧会に行っていました
駿河区北丸子に新しくオープンした、介護付き有料老人ホーム「きぼうのつばさ」の内覧会に行ってきました。
玄関に入ってすぐに受付をし、まずは談話室で丸子の名産「とろろ飯」を美味しくいただきました。
その後、案内スタッフから館内を案内していただきました。
地域交流室では「認知症にならない老後の為に」のセミナーが行われていました。窓から覗かせていただきましたが、大盛況の様子でした。
次は、機能訓練室。
「椅子と後ロックがついている歩行器」があり実際に試してみました。
これならどうやっても転びそうがありません。安心して歩行できます。
「スラックライン」。これはソチ五輪メダリストもトレーニングに使用した、綱渡りといった感じのものがありました。これも実際に試してみましたが、思ったより安定していて、楽しかったです。
最後に静岡では初!の「月面歩行リハビリ」
ベルトを着けて、体重を軽くしての歩行リハビリです。これなら足の負担が少なく、歩行に不安を感じている方にもオススメ出来ます。
居室で特に目に付いたのが、「トイレドア」。アコーディオン形式のドアで色々な工夫が取られていて、指を挟む心配もありませんし、介助もしやすそうでした。
またiPad利用のナーシングコールが全室についていて、実際に様子を目で見て会話できるという利点がありました。
最後はデイフロアを見学。
土日以外は毎日マッサージの方来てくれるそうです。
また縁石を使ったお尻から温めてくれる椅子、足だけを温める椅子など、
寒かった私の身体もホカホカになりました。
最後に、スタンプラリーでの景品のお菓子のつかみ取り。
記念品とお菓子をお土産に帰宅しました。
生陽会の機能訓練に力を注いでいる姿勢が前面に出ている施設でした。
静岡の区役所生活支援課に伺いました。
今日はまず最初に藤枝の利用者様の妹様のところへお伺いし、色々お話をさせていただきました。ご高齢ということですが、とてもしっかりとした方でした。
保証人の依頼については、妹様自体、現在病気を患っているとのことと、少ない年金生活で金銭的にも、とても保証人を受けることは無理ということでした。
その後、その内容を静岡の区役所生活支援課の利用者様の担当者様にお話に伺いました。
転居費用・入居金・お亡くなりになった場合など、色々教えていただきました。
このお話の中でも、どうしようもないのが保証人に関してとの事でした。
難しいとは思いますが、保証人がいなくても受け入れてくれる施設を探して、利用者様に「自分らしく生活していく」ことを提供できたらと思います。
明日からはその施設探しを進めていきます。
セミナーご報告
初めてのセミナーということで心配していましたが、何とか無事終えることができました。
予定していた参加者も雨のため欠席され、当然ながら、当日直接参加する方もいらっしゃいませんでした。
参加された十数名の方は、ご高齢者が多く、雨の中でのご参加は大変だったと思います。
そのような状況の中、出席いただいたご参加者様には、本当にありがとうございました。
セミナーは前半は介護についての基礎知識。
後半は静岡市の高齢者入居施設の種類や特徴と利用料金を用意した資料に基づき、ご説明する形で進めていきました。
質問コーナーでは、現在施設入居を探していらっしゃる方から、突っ込んだ質問をお受けしました。
市役所から一覧をもらい、近隣の施設を片っ端から電話し、見学にも行ったそうです。しかし、これといった施設はまだ見つからず、お困りの様子でした。
「エムウィンド」のことを知っていれば・・・、
随分と無駄足をしたと、残念がっていました。
皆さんがお帰りになったあと、ご希望をお聞きし、条件に合ったところをご紹介し、資料をお渡ししました。
来週早々にエムウィンドより、対象施設に見学のアポイントをとり、同行見学を行うことをお約束をして会場を後にされました。
今日参加することができなかった方には、次回またご案内差し上げます。
次回セミナーは、5月24日土曜日を予定しています。
ぜひ、ご参加いただき、皆さまの不安要素を少しでも減らすことができれば幸いと思います。