きぼうのつばさ(生陽会)内覧会に行っていました

駿河区北丸子に新しくオープンした、介護付き有料老人ホーム「きぼうのつばさ」の内覧会に行ってきました。

玄関に入ってすぐに受付をし、まずは談話室で丸子の名産「とろろ飯」を美味しくいただきました。

その後、案内スタッフから館内を案内していただきました。

地域交流室では「認知症にならない老後の為に」のセミナーが行われていました。窓から覗かせていただきましたが、大盛況の様子でした。

次は、機能訓練室。
hokouki-e1398051917938-225x300
「椅子と後ロックがついている歩行器」があり実際に試してみました。
これならどうやっても転びそうがありません。安心して歩行できます。

surakku-300x225

「スラックライン」。これはソチ五輪メダリストもトレーニングに使用した、綱渡りといった感じのものがありました。これも実際に試してみましたが、思ったより安定していて、楽しかったです。
getumen-168x300

最後に静岡では初!の「月面歩行リハビリ」
ベルトを着けて、体重を軽くしての歩行リハビリです。これなら足の負担が少なく、歩行に不安を感じている方にもオススメ出来ます。

居室で特に目に付いたのが、「トイレドア」。アコーディオン形式のドアで色々な工夫が取られていて、指を挟む心配もありませんし、介助もしやすそうでした。
またiPad利用のナーシングコールが全室についていて、実際に様子を目で見て会話できるという利点がありました。

最後はデイフロアを見学。
土日以外は毎日マッサージの方来てくれるそうです。
また縁石を使ったお尻から温めてくれる椅子、足だけを温める椅子など、
寒かった私の身体もホカホカになりました。

最後に、スタンプラリーでの景品のお菓子のつかみ取り。
記念品とお菓子をお土産に帰宅しました。

生陽会の機能訓練に力を注いでいる姿勢が前面に出ている施設でした。

静岡の区役所生活支援課に伺いました。

今日はまず最初に藤枝の利用者様の妹様のところへお伺いし、色々お話をさせていただきました。ご高齢ということですが、とてもしっかりとした方でした。
保証人の依頼については、妹様自体、現在病気を患っているとのことと、少ない年金生活で金銭的にも、とても保証人を受けることは無理ということでした。

その後、その内容を静岡の区役所生活支援課の利用者様の担当者様にお話に伺いました。
転居費用・入居金・お亡くなりになった場合など、色々教えていただきました。
このお話の中でも、どうしようもないのが保証人に関してとの事でした。
難しいとは思いますが、保証人がいなくても受け入れてくれる施設を探して、利用者様に「自分らしく生活していく」ことを提供できたらと思います。

明日からはその施設探しを進めていきます。

セミナーご報告

初めてのセミナーということで心配していましたが、何とか無事終えることができました。

予定していた参加者も雨のため欠席され、当然ながら、当日直接参加する方もいらっしゃいませんでした。
参加された十数名の方は、ご高齢者が多く、雨の中でのご参加は大変だったと思います。
そのような状況の中、出席いただいたご参加者様には、本当にありがとうございました。

セミナーは前半は介護についての基礎知識。
後半は静岡市の高齢者入居施設の種類や特徴と利用料金を用意した資料に基づき、ご説明する形で進めていきました。

質問コーナーでは、現在施設入居を探していらっしゃる方から、突っ込んだ質問をお受けしました。
市役所から一覧をもらい、近隣の施設を片っ端から電話し、見学にも行ったそうです。しかし、これといった施設はまだ見つからず、お困りの様子でした。
「エムウィンド」のことを知っていれば・・・、
随分と無駄足をしたと、残念がっていました。
皆さんがお帰りになったあと、ご希望をお聞きし、条件に合ったところをご紹介し、資料をお渡ししました。

来週早々にエムウィンドより、対象施設に見学のアポイントをとり、同行見学を行うことをお約束をして会場を後にされました。

今日参加することができなかった方には、次回またご案内差し上げます。
次回セミナーは、5月24日土曜日を予定しています。
ぜひ、ご参加いただき、皆さまの不安要素を少しでも減らすことができれば幸いと思います。

本日のセミナー、雨模様で・・・(涙;)

本日開催の「介護の知識」不安解消セミナー、駅前のリンクで午後1時より開催!が、あいにくの雨模様となりました。
高齢者様にとっては雨天の中での参加は難しいことと思います。
運営サイドとしても、当日、直接参加の方をある程度見込んでいましたので、
とても残念です。

初めてのセミナーですので、全てのことが予測ができませんでした。
実際に、当日参加の方が何名くらいなのか?
参加の方たちの一番の不安要素は何なのか?・・・など、
今日のセミナーを通して、解ることも多々あると思います。

次回はセミナーの様子を投稿します。

昨日は雨足が強くて参りました。

昨日は天気予報でも一日中雨の予報でしたが、久しぶりの大雨でした。
そのためセミナーチラシのポスティングはお休みしました。

ポスティングは思わぬ出会いがあります。
天気の良い日は、家のそばでご高齢者様が日向ぼっこをしています。
「こんにちわ」と声をかけると、とても優しい笑顔で「こんにちわ」と
答えていただけます。
私「今日は良い天気ですね」、相手「今日は暖かいよ。何をしてるんだい?」
そこからは、たわいもない会話を楽しみます。
もちろん、セミナーの紹介も忘れませんが・・・(笑)

今日は、一日良い天気だと予報では伝えていますので、色々な人との出会いを楽しみにして、ポスティングをしていきたいと思います。

昨日は雨足が強くて参りました。

昨日は天気予報でも一日中雨の予報でしたが、久しぶりの大雨でした。
そのためセミナーチラシのポスティングはお休みしました。

ポスティングは思わぬ出会いがあります。
天気の良い日は、家のそばでご高齢者様が日向ぼっこをしています。
「こんにちわ」と声をかけると、とても優しい笑顔で「こんにちわ」と
答えていただけます。
私「今日は良い天気ですね」、相手「今日は暖かいよ。何をしてるんだい?」
そこからは、たわいもない会話を楽しみます。
もちろん、セミナーの紹介も忘れませんが・・・(笑)

今日は、一日良い天気だと予報では伝えていますので、色々な人との出会いを楽しみにして、ポスティングをしていきたいと思います。

セミナーチラシをポスティングしに行ってきました。

今日の午後はセミナーのチラシをポスティングしてきました。 葵区吉野町を中心に330枚を約2時間かけてのポスティングでした。 久しぶりの駒形通りでしたので、懐かしい感じがしました。 昔ながらの店並みがあり、また新しい店も目につきました。 今日はお休みしているお店が多かったような気がします。 駒形通りは、静岡の下町の雰囲気があるとても親しみやすい場所です。 比較的お年寄りの方が多いような感じがしましたが、午後の2時頃ですので その関係だと思いました。

ポスティングをしながら、すれ違う人に挨拶すると、気持ちよい返事が帰ってきました。 時には立ち止まって、お話しもしました。 「セミナーには行きたいけど、その日は都合が悪いよ」とも言われました。 次回のセミナーは、土曜日を予定していますので、また今度お願いしますと言って その場を後にしました。

メニューバーに「サポートとは」を追加しました。

ご利用者様から、「サポートって何をしてくれるの?」というお問合せが、多く寄せられました。

全ての施設は数が多く、また市の管轄や病院管轄などサポートができない施設も含まれておりますので、一般の方には非常に解りにくくなっていました。
今回、サポートについてなるべく解りやすく、誤解が生じないような形でご説明しております。とは言え、ホームページ上では完璧にすることはできませんでした。
ご不明な点がございましたら、直接お電話またはメールなどでお問合せください。

皆さまのお声により、より良いサービスに繋げていきたいと思います。
よろしくお願いします。

ケアハウス桜花に伺いました。

ケアハウス桜花は、昨年11月頃にお伺いして、今回が2回目の訪問です。

施設長の長島様は明るくとてもお話しも上手な方で、また私と同年代ということもあり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

今回お伺いしたのは、エムウィンドのサポート外のケアハウスということですが、ご紹介者様に一番有益な情報を提供するという立場からも、ケアハウスの情報を知らないという訳にはいかないと思い、それをお聞きしました。
長島施設長はきさくな感じの方ですので、とても快く色々なことをお話していただきました。また私が知らなかった様々なことも教えていただき、とても勉強になりました。

有難うございました。

ぜんしきょうに伺いました。

葵区西門町にある「ぜんしきょう(全国育児介護福祉協議会)」に伺いました。

その日、講習を受けにこられた方々に簡単なセミナーを行いました。内容は将来に備えるための知識として高齢者施設に関する様々なことをお伝えしました。そして最後に質疑応答です。参加された方は全員意識の高い方ばかりでしたので、質問の内容も活発で的を得たものばかりでした。こちらとしても勉強になる時間をいただいたと思います。有難うございました。

「ぜんしきょうって何?」と思われる方のために下記にHPから抜粋した説明を載せます。

「ぜんしきょう」の福祉事業は、“保険と似ている”“共済のようなもの”と言われます。確かに相互扶助という表面的形態は同じです。しかし、金銭給付事業の保険や共済、そして営利を目的とする保険とは明らかに一線を画しています。
共済とぜんしきょうとの違いは、「金銭給付」と「現物給付」の違い、そして単なる相互扶助ではなく”絶対的相互扶助”であること、将来に対してまったく変動のない安心が得られることが特徴です。

とありました。簡単に言いますと、「介護保険で賄えない部分を金銭で提供するのではなく、人的なサービスを提供する」福祉事業法人と私は捉えました。
興味を持たれた方は、下記ホームページをご覧ください。http://www.zenshikyo.com/index.html